忍者ブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
BBS
プロフィール
HN:
FUTSAL LIFE代表 ヨシカワタケシ
性別:
男性
自己紹介:
旅人、バーテンダー、レゲエ雑誌寄稿を経てフットサルライフ設立
某有名ゴスペルグループS.O.Sにプロデビューを勧めた天然性と
条件を無視したオフスプリング!?に入店拒否をし、店のルールを守った正義感を持つ
風に吹かれている間に気がつけばOver30
会場であったら気軽に声をかけて下さい
バーコード
最新CM
[04/15 eport]
[03/22 yday]
[03/21 yday]
[03/21 new]
[02/23 みゆ]
ネームカード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
FUTSAL LIFEのブログ版です
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

府中AFCからの選手移籍の情報は各所で伝えられているが、なぜかこの選手には触れられている所が少ない。
畠山 フランキ タダシ 通称フランキー
全日本選手権では府中の決勝進出の原動力となった選手の1人だ。
府中からは、前田、完山、小山の3名が名古屋オーシャンズへ、そしてこのフランキーと、更にゴレイロの村山 竜三がデウソン神戸へ、もう1人のゴレイロ石渡良太も宮田義人と共にペスカドーラ町田へ移籍するなど、主力はほぼ壊滅状態。

更にデウソン神戸に至っては、ファイルフォックスから伊藤 雅範を獲得するなど、補強に余念がない。

しかし、ファイルフォックス、府中AFCと、王国府中からの流出が激しい。
Fリーグ加盟チームに、この府中市からのチームが1つも無かった事には、全国のフットサル関係者も驚きを隠せなかったはずだ。
「Fリーグ開幕という大きな流れで、全国的に一時的なフットサルブームが巻き起こる。府中はフットサルが根付いているから、初期には一旦外しても熱が冷めることはないだろう。開幕の波に乗せるのは、フットサルがまだ完全に普及していない地域からにした方が懸命だろう。府中はそれからでも充分間に合う」
と協会関係者が考えたかどうかは知らないが、ある程度はそういう計算もあった事だろうと推測する。
ただ、これだけの選手流出は府中には計算外の大打撃だろう。
立て直しすら困難かも知れない。
Fリーグに1チームでも入れていれば・・恐らく、この流出のいくつかは、府中内での移籍にとどまったのかも知れない。府中のフットサルが衰退するのは、日本全体のフットサルに悪い影響を起こしかねない。
それ程府中は、様々な年代、カテゴリーに於いてのフットサルを、地域内で育んできた歴史を持っている。
移籍が活発になり、地方に良い選手が流れることで格差が縮まるとは思えない。もしかするとより激しい格差を生み出すことも考えられる。
かつてイタリアサッカーのセリエAで猛威を振るった強豪チームでも、Bに降格したとたんに選手の流出が始まり、未だにAには戻ってこられないと言うのは、現実なのである。
ファイルが、府中が、そうならないとも限らない。
これは、オイルショックならぬ、1つのFリーグショックの始まりなのかも知れない。
移籍情報を目にし、耳にする度に、フットサル界が活性化していく喜びと共に、一抹の不安も感じる。
どうか、それが一時の危惧に終わって欲しいと切に願う。
また、昨年度の大洋薬品/BANFFの登場で盛り上がり始めた東海リーグにもFリーグショックの波は影響を及ぼし始めている。
もちろん大洋薬品/BANFFが名古屋オーシャンズとしてFリーグへとスライドするため、東海リーグの今年度の集客は恐らくは昨年度までは行かないだろう。また先日伝えた通り、東海リーグでも数少ない、魅せる事が出来る選手もFリーグへと移籍をしていく事となる。今後もこの流れは続くだろう。
まるで日本野球界から大リーグへと良い選手が流出していった様に。
但し、プロ野球でのフリーエージェント制度のように、フットサルには選手の移籍を縛るルールというのはないのが現状である。行きたいと思えば、そして受け入れてくれる状況であれば、基本的にはすぐにでもチームを移ることが出来る。

一昨年、東海リーグに昇格し、昨年度は残留を決めたセレゾン浜松フットサルクラブ(静岡)から数名が、デウソン神戸への移籍となるようである。昨年度、主力を担った選手ばかりである。

3名の選手には、今後Fリーグでの更なる活躍を祈り、今後も応援を続けたいと思う。
ただ、セレゾン浜松フットサルクラブは今期、東海2部リーグでのスタートとなる。これだけの主力が抜けるとなれば、今年度の戦いは恐らく降格との厳しい戦いとなるだろう。
Fリーグ開幕の波が、地方にも押し寄せて来ている。
良い選手の確保とチーム力の安定を考えれば、もしかすると今のチーム数維持は困難になるのかも知れない。
もしくは、民間大会の様に、レベルによる棲み分けがもっと明確になっていくことだろう。
地域リーグしかり、都道府県リーグしかり。
選手の移籍が繰り返され、チームは淘汰されて行く。競技志向のチームにとっては、これは間違いのない事だと思う。移籍が繰り返され、徐々に本来のピラミッドが形成されて行くことだろう。
それが出来上がってからでは遅い場合もある。選手自身も、波を見誤らないようにしなくてはいけない。

rak2今年もよろしくお願いします。人気Blogランキング/こちらから
PR
日本リーグの愛称が決まりました
予想通りというか・・・無難にF・リーグだそうです・・
何か拍子抜けの感じがしますね
この程度なら、名称募集なんてしなくても良かったんじゃないでしょうか?
事なかれ主義というか何というか
どうせなら、ロゴマークを募集すれば良かったのではとも思います
誰もが考えそうな愛称だけに誰が考えたと言うのが曖昧なわけで
折角の公募も台無しな気もしなくはありません

まあ、無難な愛称だから駄目というわけではありませんので
全国に浸透していくように頑張っていきましょう

赤い部分がフットサルの人数「5」を表しているそうです

さらにチーム名称も発表されました
東海から唯一参入の大洋薬品/BANFFは
前回の発表通り
「名古屋オーシャンズ」のまま
うん。気持ちが良いくらいぶれてませんね


チーム名の由来も
「名古屋の玄関先である名古屋港にホームアリーナを構え、海を越え世界へ羽ばたいて行きたいという意味が込められている」
という明確でわかりやすいのも好印象です
他のチームが色々こじつけたりで、覚えにくくしてしまっているのに対し、これもブレがなくとても良いところだと思います

クラブカラーも「赤」とそのまま
クラブカラーというのにも関わらず何色も指定しまって、ちょっと欲張り気味なチームもあるようですが
「何色がスタンドを埋め尽くす」ような応援のためには一色というのがチームカラーの基本でしょう

全体的に名称変更もなく、チーム名の由来もわかりやすい。カラーも今のまま。
名古屋オーシャンズ、迷いもブレもなく好発進ですね!

個人的にはシュライカー大阪、面白いです。ちょっと好きになりそうです
ロゴもカラーもちょっと悪者的で・・
さすが関西。感心しました


rak2今年もよろしくお願いします。人気Blogランキング/こちらから
日本リーグ加盟全8チームのインタビューが公式サイトに掲載されています
掲載順に挙げると
カスカベーラ町田
マグ大阪/a>
名古屋オーシャンズ
セレゾン神戸フットサルクラブ
湘南ベルマーレフットサルクラブ
エーエムブイ花巻
大分エスペランサ
プレデター浦安フットサルクラブ
一度ご覧下さい

また、日本リーグの名称が公募されていますが皆さんはもう応募しましたか?
締め切りは12/22(金)18:00までですよ!
日本リーグ名称募集中
フットサルライフもまだ良い案が思いつかず応募できていません
折角の機会です。是非応募してみましょう!

rak2人気Blogランキング/こちらから
Copyright © FUTSAL LIFE blog.ver。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]